検索
唐橋まんぷく日和「食べて」「ふれて」「学んで」「感じる」イベント開催🎪
- 岩原勇気
- 2017年1月5日
- 読了時間: 2分

2017年3月19日㈰に、瀬田の唐橋~建部大社を中心としたイベントを開催します!
古から交通の重要拠点としてその役割を担ってきた唐橋。
しかしながら、何度も天災・人災により崩落しています。
今現在も全国から人が集まるこの唐橋を、丸一日まんぷくになるまで、食べて、ふれて、学んで、感じませんか?
9:00~12:00
朝ごはん市/setanoichi~handmade&retro~
もはや好例となった、朝ごはん市!
唐橋まんぷく日和と合体して、パワー全開!
みんなで瀬田の美味しい朝ごはん味わってください~!!!
13:00~14:00
唐橋清掃イベント
建部唐橋おそうじ散歩~戦国コスプレもあるよ~
みんなで唐橋を掃除しませんか?
15:00~17:00
唐橋周辺歴史学習会~黄昏の社で~
シンポジウム「唐橋ふるさと絵屏風を作ろう」
シンポジスト
滋賀県立大助教上田洋平氏
大津歴史博物館館長樋爪修氏
コーディネータ
清水ひとみ
ふるさと絵屏風(心象絵図)ってご存知ですか?
おじいちゃん、おばんちゃんが若かったころ。
唐橋の周りはどんな景色で、みんなどうやって生活していたんだろう。
そんな地域の人々が肌で感じてきた唐橋の歴史を一枚の絵にしようというものです。
このシンポジウムをきっかけに、唐橋周辺地域のふるさと絵屏風を作っていきたいと思います。
17:00~19:30
建部大社ライトアップコンサート&みんなde勢多食堂
建部大社の境内をライトアップし、みんなでご飯を食べよう!
以上のイベントを開催します!
とりいそぎお知らせまで☆
詳細はおいおい発表いたします!!!
by唐橋まちづくりの会